gorod’s diary

楽天ブログに過去記事あります

天然酵母を使ってパン作り 〜ようやくマトモなのが出来た編〜

ようやくパンのような状態になりましたー( ^ω^ )

f:id:gorod:20230917020637j:image

今回のは力を入れなくても割れる状態に。

そして焼き目も良い感じに仕上がり。

生焼けもなくパン!というものに出会えました( ^ω^ )

 

ここまで来るのに…。

捏ねが足りてなく、固いパンへ。(2回)

発酵不足で、生焼けパンへ。(2回)

過発酵で、固いパンへ。(捏ね不足時で体験)

 

後は使っているオーブンの性格を把握するのも大事なようですσ(^_^;)

確かにネットに書かれている必要温度がないパターンも存在しますしね。(使っているオーブンがざっくり温度設定なのですw)

 

今回上手く出来たのを、材料も兼ねて備忘録として残します。

今回参考にした材料は、オーブンに付いてきたレシピ本です^ ^

ではいってみよー!

 

名称

丸パン

材料

強力粉(150g)
砂糖(15g)
塩(5g)
ホシノ酵母(12g)
水(51ml)
牛乳(15ml)
無塩バター(15g)

<ドライイーストからホシノ酵母に変換>

計算方法は、Yahoo!の知恵袋によると…。

使用強力粉に対して8%の計算。

更に、元種:水が1:2の割合とのこと。

この水の量を減らさないと水分量が多くなってしまうそうです。

【インスタントドライイーストの代わりにホシノ天然酵母を使ってパンを作るときの計算方法】イースト編 その5 – オンライン・ホームベーカリーを使ったパン教室 Beija-florベイジャフロール

作り方

1. 無塩バター以外の材料を混ぜて、ある程度固まってきたら手捏ねに切り替える。

グルテンチェックがokになるまで捏ねまくる!

無塩バターは冷蔵庫へ保管。

【グルテンチェック動画付き】生地はどこまでこねればいいの?|パン教室FUKURA

 

2. 無塩バターを投入。生地が緩くなるが、捏ねまくると項番1のような状態に戻る。それまで捏ね続けよう!

ここでもグルテンチェックの出番。okになるまで捏ね続ける。

f:id:gorod:20230917032518j:image→捏ね結果

 

3. 捏ねた生地を別の容器に入れて1.5倍に膨らむまで室内放置。寒いなら暖かいところに置くのが良いそうです。

 

4. 1.5倍になったら、冷蔵庫に入れて次の日まで放置。

 

5.  冷蔵庫から取り出した時、2倍に膨らんでいればフィンガーチェックを行う。

フィンガーテスト - パンの基本テクニック/料理の基礎 | レシピサイトNadia

2倍になっていなければ、室温で放置か暖かいところに放置でokとのこと。2倍になったらフィンガーチェック推奨。

【オーバーナイト発酵】冷蔵庫に入れるタイミング|パン教室 千葉県 市川市 ホシノ天然酵母 アトリエドギャミーヌ カジュアル変換レシピ

 

6. 生地を8分割にし、ガスを抜きながら成形。

丸めのやり方は動画の方が分かりやすい。

【10分間で学ぶパン作り】保存版!パン屋の丸め方(成型)を丁寧解説 - YouTube

 

7. オーブンの鉄板の上にベーキングシートを敷き、成形した生地を並べる。生地がひとまわり大きくなるまで室内放置。

 

8. オーブンを180度5分間予熱する(日立のコンベクションを使用。しかーし!予熱設定出来るタイプではないので空焼きしましたw)

これは、ひとまわり大きくなった時にやるのが良さげ。

 

9. オーブンに項番7を突っ込んで、15分間焼く。

 

10. 焼き目チェックは生地の裏を確認。トントン叩いて軽い音が鳴ればok。ならなければ、急いで蓋を閉めて更に焼く。焼き時間はその時の直感で( ̄▽ ̄)

あんま焼きすぎると周りが固くなるw

 

11. 焼けたら鉄板を抜き取り、更に網も抜き取り、その網の上に焼いたパンを乗せて粗熱を取る。

 

12. パンを割って中身を確認。

 

以上です!

レシピ本でのやり方は、

一次発酵→40度で40分

二次発酵→40度で20分

となっていて、実際にやってみると発酵不足に陥り…結果は生焼け&膨らまない状態にw

その前に、一次発酵後の丸めにて…。

水分が無さ過ぎて、丸められない…(´・ω・`)

といった状態になりましたΣ(・□・;)

ドライイースト天然酵母ってやり方違うんかな?ってことで、色々と調べた結果がこんな形となった…という経緯ですσ(^_^;)

 

失敗したパンは?

意外と固いのもレアのも、食べられなくはないな( ̄▽ ̄)ということで、そのまま全部食べちゃいましたwww

食べられない場合は、フレンチトーストやラスクに変えることが出来るようです。

リメイクする記事は多いので、調べて切り替えるだけでその日の食事に化られるのでオススメです^ ^

ネットに書かれている強力粉の量がなかなかに多いので、このぐらいの量なら練習がてらにちょうど良いかなって感じました!

 

もう少しすると、今度は寒くなってくるので…。

どうやって温度管理しようかなぁ〜と考え中です。

 

追記!

よくよくレシピを読んだところ…。

全卵1/2と書かれていましてw

あ〜、だから食べた時に少し固いのか〜w

って思いましたσ(^_^;)

 

ということで、もう一度材料のおさらいw

材料

  • 強力粉(150g)
  • 砂糖(15g)
  • 塩(5g)
  • ホシノ酵母(12g)
  • 水(51ml)
  • 牛乳(15ml)
  • 卵半分
  • 無塩バター(15g)

 

今回は、

強力粉+砂糖+酵母+水+牛乳+塩

で捏ねて。

それから卵を投入。(この時にめちゃくちゃベタベタになるwww)

でまとまったら、バター投入。

という形をやってみましたw

 

やってて思ったことは、

卵を入れることにより、生地が柔らかくなりました。

前回作った丸パンより、フワフワな感じになりそうかな〜。って思います^ ^

では、オーバーナイト手法を用いて…の、一時発酵を終えてから次の工程に行こうかと思います。

 

…で続き!

 

一次発酵は…。

なかなかに一苦労しましたw

真夏の暑い時期からパン作りを始めたこともあり、現在は大分涼しくなり…w

常温ではなかなか発酵しなかったんですわw

 

これは困ったぞー。

ってなって、どうしよう?と考えた結果。

自分の体温で温めたらどうだろう?

と思い、やってみましたw

 

膝の上に置くスタイルにしたんですが。

下の方ばかり暖かくなってしまうので、ちょっと微妙な感じでしたねw

下の方が少し過発酵気味になってしまいましたw

うーーん。他に良い手はないかなぁ?

ネットで前に調べたら、発泡スチロールの中に入れるとか書かれてましたが…。

 

あ!そうか。

デイキャンプで学んだアルミホイル巻き作戦をやってみるのも手かな?って思ったんですね。

今度それでトライしてみます^ ^

 

で、二次発酵は温めていないトースターに突っ込んだ状態にしてたところ、いい感じになりました。

トースター内に入れるのも手かもしれないなぁと思います。

アルミホイル作戦は、一旦保留にしようw

 

ということで、出来上がった丸パンはこんな感じになりました!

f:id:gorod:20230927024951j:image

 

前回よりも焼けているように見えるのは、卵を塗ったからですねw

そして卵半分を入れたことにより、更にふっくらとした仕上がりになりました!

でも食パンのような味が好きかも?とも思ったので、水の分を牛乳に変えて今度作ってみようかと思います。

 

 

ではでは!