gorod’s diary

楽天ブログに過去記事あります

Android studio で Kotlin を使ってみた!その2

前の記事で、iPhoneで作成したアプリをAndroidでも使えるように^ ^

の続編ですw

 

読み取りに行く以前に、まずはカメラアプリを起動しないとなのですがw

javaと書き方が大分違うので、Kotlinではどう書くの〜/(^o^)\

で、結構手こずりましたw

 

 カメラを起動させる前には

・カメラ、カメラアプリの存在確認

・カメラの使用を許可しているか?の確認

 

まずそこからネットで調べて、自作アプリ用に加工して動作確認。

うまく動くことを確認し、次はカメラを起動…なのですが、カメラの操作によりどのような結果が返ってきたかは

結構重要!!

だったりします。

 

カメラを起動して、撮影した。

なのか

カメラを起動したけど、撮影せずに取りやめた。

なのか…( ̄▽ ̄)

 

その操作方法によっては処理を切り替えなきゃあかんのよねw

そりゃそーだw

撮影してないのに撮影した動きしちゃったら

え?!なんで??やめたのに(´・ω・`)

ってなりますよねw

店でラーメン頼んだけど、やっぱやめます!って言ったのにラーメンが来たみたいなw

そんな状態ですなww

 

で、この操作の結果を返してくれる技がAndroidにはあります\(^o^)/

 

しかーし、

javaとは違った書き方になるんだわ!!!∑(゚Д゚)

 

現在ではKotlinの記事が結構増えていて、メチャクチャ助かってますが上に書いた落とし穴があるので、参考記事によっては構文に取り消し線が引かれることも。

または、そんな関数知りませんよ?という赤文字表示することもしばしばw

…原因はKotlin側の方でゴリゴリ変えたんだろうなとσ(^_^;)

昔は問題なかった書き方だけど、今は改良されて使えなくなったって感じ…orz

そういった場合は、複数の記事を積み木遊びみたいな方法で作っていく…といった流れになります。

 

…まあ、ここら辺はiPhone(iOS)も同じですねw

 

と、いうことで今回お世話になったサイトを紹介します\(^o^)/

サイトの管理者の方、本当にありがとうございます!

KotlinでAndroidのカメラ機能を利用する - Qiita

[Android & Kotlin ] アプリの画面遷移とActivity間のデータ転送

[Android]Manifest.permissionでエラーになる。 - ワークレ

 

 

ではでは!